はじめての OpenBSD 初日

今日やったことまとめ。パソコンが壊れたおかげで知識がちょっと増えてうれしい。

OS インストール

キーボードを日本語 106 キーの配列に。

kbd(8) mapping? ('L' for list) [none] jp

CD ではなく FTP からダウンロードする場合。

Location of sets? (cd disk ftp http nfs tape or 'done') [cd] ftp
HTTP/FTP proxy URL? (e.g. 'http://proxy:8080', or 'none') [none]
Display the list of known ftp servers? [no]
Server? (IP address, hostname or 'done') ftp://ftp.nara.wide.ad.jp
Does the server support passive mode ftp? [yes]
Server directory? [pub/OpenBSD/4.1/i386]
Login? [anonymous]

… (以下省略) …

X 環境 (Xorg)

/usr/X11R6/README にある通り設定。

# cd /etc
# ed sysctl.conf
/machdep/
#machdep.allowaperture=2 # See xf86(4)
s/#//p
machdep.allowaperture=2 # See xf86(4)
w
q
# halt

再起動、ログイン後

# xorgcfg

… (以下省略) …

# startx

… (以下省略) …

(参考) http://www.tera.ics.keio.ac.jp/person/koki/openbsd/openbsdinstall.html

Emacs + SKK + w3m-el + navi2ch

Emacsw3m-el に必要な w3m は pkg_add でインストール。navi2chcvs から SKKw3m-el はネットからダウンロード。

pkg_add を使うための設定 (URL 末尾のスラッシュは必要)

# export PKG_PATH=ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/OpenBSD/4.1/packages/i386/
# pkg_add -i HOGE.tgz

SKK 本体の他に辞書ファイルも別途必要。

# tar zxvf skk.tgz
# cd skk
# ./configure
# make install
# cd ~/
# gzip -d SKK_JISYO.gz
# mv SKK_JISYO .skk-jisyo

w3m-el も同様に。

# tar zxvf w3m-el.tgz
# cd w3m-el
# ./configure
# make install

リリース版の navi2ch だと書き込みできなかったので cvs からダウンロード。

# cd /usr/src
# cvs -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch login
# cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
# cd navi2ch
# ./configure
# make install

.emacs はこんな感じ。

(set-language-environment "Japanese")

(require 'w3m-load)

(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")

Firefox + uim/anthy + IPA フォント

すべて pkg_add からインストール。設定は uim のみで他はインストールしたまま。
.xinitrc に

uim-toolbar-gtk &
uim-xim &

と追記。X 起動後に画面右下にある uim-toolbar で Anthy を選択してローマ字入力モードにする。